
「副業」にチャレンジしようという気持ちはあるんだけど、時間がない。



子育て中だと、自由な時間は、なかなかもらえないよな。



そうなんだよ。でも、子どもとの時間をけずりたくないんだ。



人生は長いんだ。「今」できることから始めよう!!
40歳を目前にしてふと考えました。
「仕事にも慣れてきたし、スキルアップをねらって転職にチャレンジ!!」
しかし、家庭に戻ると、3人の子どもたちの元気な姿。
「あぁ、この大切な時間を新しい仕事に割いていいものか・・・。」
そして、決めたのです。
「仕事を爆速で終わらせ、子どもたちとの時間を楽しんだ上で生まれた『3時間』を使って『資産形成』しよう!」
と。
そんなテーマで運用している当ブログ。
本記事は、「資産形成」に必要不可欠な次のことが分かります。
✅「情報収集」におすすめ2大ツール。
✅2大ツールおすすめ活用方法。
ぜひとも、読んでいただき、ご自身の「生活スタイル」にぴったりの「情報収集法」を見つけ出してくださいね。
「情報収集」におすすめの2大ツールとは。
様々な「情報発信ツール」がリリースされている昨今。
情報の受け取り手としても、自分の「好み」や「生活スタイル」に合わせて選択することができる時代となりました。
その反面、僕らのような「1日3時間」という「時間制限」がっつりの人たちにとっては、
「無駄なツールで遊んでいる暇はない。」
といえます。
巧みなアルゴリズムによって、個人にカスタマイズされたSNSの罠にはまったのならもう戻ってはこれないでしょう。
「3時間」なんぞ、一瞬にして吹き飛びます。
だからこそ、「情報収集ツール」は、「自ら取捨選択して使用するものを決めておく!」ことを強くおすすめします!!
そこでおすすめなのは、
✅読みたい本が確実に見つかる「flire」
✅いつでもどこでも情報収集「audiobook」
この2大おすすめ「情報収集ツール」をご紹介します。


✅読みたい本が見つかる「flier」



「情報収集」の王道といえば、やっぱり「本」ですわ!!



たしかに!「本」は、好きなんだけど、「情報収集」っていう目的だと選ぶのが難しいんだ。
本記事読者の方の中にも、
「本を読むことは好きなんだけど、『情報収集目的』だと、何から手を付けていいか分からない。」
という方も多いはず。
確かに、自分の「趣味」と違って、「副業目的」や「スキルアップ」という目的だと、本選びというのは、時間がかかりますよね。さらに、
「読んでみないと、『自分に合っているのかどうか』判断できない。
という心配もあります。
まさか、片っ端から購入していくという方法も気が引けます。
とにかく「1日3時間」という時間をフルに活用するためにも、
「本選びの精度を上げる!」
ということは、必須項目です。
そんなときに、大活躍の「ツール」として、「flier」をおすすめします。
詳しい理由は、この先を読んでもらうとして、おすすめ理由を一言で表すのであれば、
ことに尽きるでしょう。
「なんじゃ、その当たり前の理由は。」
と言われそうですが、もうこれしかありません。
たしかに、「帯」や「レビュー」でも、ある程度、その本が伝えようとしている内容は理解できます。
しかし、「flier」では、「帯」や「レビュー」をはるかにしのぐ、「質の高い要約」がそろっています。
「本の要約」を読むことで、「自分が求めている情報が得られるのかどうか」を冷静に判断することができ、「時間のない中、時間をかけて読む本」を選択することができるのです!
✅いつでもどこで情報収集「audiobook」



最近は、「聞き流し」が当たり前になったよね。



「音声の時代」と言われているくらいですから。
忙しい現代人の「生活スタイル」に無理なくフィットした「音声」。
もはや、イヤフォンをして生活するのは、当然の世の中になりました。
もちろん、お気に入りの音楽を聴いてモチベーションを上げながら「情報収集」という手もあるのですが、
もはや「耳から音声で情報収集」をしてはいかがでしょう。
そこで、おすすめする「ツール」が、みなさんご存じ「audiobook」でございます。
「本の内容を音声で読み上げてくれる。」
というこちらの「ツール」ですが、当たり前のことを堂々と言わせてください。
という優れもの!
これを「ツール」を使いこなすことにより、収集できる「情報量」は格段に増えること間違いなしです!!
2大ツールおすすめ活用方法。
文字からのインプット「flier」と音声からのインプット「audiobook」を併用することで、日々の「情報収集」は、充実したこと間違いなし。
ここからは、もっと具体的に「どんな場面で活用チャンスがあるのか」を見ていきましょう。
ざっくり表すとこちら、
本要約サイト「flier」
①「ハズレ本」を回避できる。
②未知の領域の「情報収集」に向いている。
③ざっくり「市場調査」ができる。
耳から情報収集「audiobook」
①いつでもどこでも「情報収集」ができる。
②情報の「取捨選択」に向いている。
③とにかく時短で「情報収集」ができる。
では、詳しく見ていきましょう。
本要約サイト「flier」活用方法。
①「ハズレ本」を回避できる。
もはや、説明するまでもないですが、「flire」最大のメリットは、
というものでしょう。
その大枠を知ることで、「制限時間つき情報収集」の効率を上げることができます。
②未知の領域の「情報収集」に向いている。
ちなみに、あなたはどんなジャンルの「副業」や「スキルアップ」を目指しているでしょうか。
私事になりますが、僕はというと「3時間制限で資産形成」を目指しているので、必然的に「株」方面へ「情報収集アンテナ」は、ヒットしました。
しかし、急に「株!!」と言われても、手を出すにはハードルが高いもの。
そんなときは、「情報収集ツール」として、「本」に頼らざるを得ません。
しかし、あなたもご存じのように、星の数ほどある「株」の本。
無論、お手本のように「道に迷う」わけです。
そんなときにも役立つ「ツール」が、本記事でおすすめしている「flier」。
というのは、どんなにありがたいか。
むしろ、そこで「要約」を読むことによって、「ある程度の情報収集ができてしまう!」というすぐれもの!
そお「ある程度の情報収集」を終えた後に、「もっと知りたい!」という内容に即して取捨選択することで、
「今、自分が本当に欲している1冊」
とめぐり会うことができるのです!!
③ざっくり「市場調査」ができる。
もしも、「チャレンジしたいジャンルが決まっていません。」という状態であれば、それでもおすすめできるのが「flier」でございます。
なにせ、「様々なジャンルの本」が取りそろえられているので、
「自分は、何が向いているかなぁ。」
「どんなことだったらチャレンジできるかなぁ。」
と、「0から探す」という場面でも役立ちます。
様々な本をチラ見しながらぐるっと一周し、「チャレンジしがいのあるジャンル」を見つけましょう。
もしかしたら、「思いもよらない出会い」があるかもしれません!!
話題のビジネス書を1冊10分に要約!flier(フライヤー)


音声で読書「audiobook」活用法。
①いつでもどこでも「情報収集」ができる。
これが「音声」最大の特徴といっても過言ではないでしょう。
今までの「情報収集」といえば、「本」や「YouTube」といった「目からの情報」に頼りきりでした。
しかし、「耳から情報収集」をすることにより、ある革命が起きたのです! それが、
ということ。
もっと具体的にいえば、
ということ!
これを「革命」を呼ばずして何と言いましょう。
僕たち子育て世代は、どうしても「時間の都合がつきずらい」という特徴があります。
そして、悩ましいことに「時間は24時間から増えてくれない」という特徴があります。
だからこそ、「時間を作り出さないといけない」のですが、そんな僕たちの悩みを解決してくれるのが、「audiobook」を活用した「耳からの情報収集」なのです!!
②情報の「取捨選択」に向いている。
「時間を作り出す!」とはいったものの、その「作り出した時間」をむだに使っては意味がありません。
だからこそ、「自分に必要な情報を効率的集めていくこと」が求められるのですが、そんな僕たちの要望に応えてくれるのも「audiobook」なのです。
具体的な活用方法をご紹介します。
1.気になるジャンルをとりあえず聞き流す。
2.気になった部分をブックマークしておく。
3.聴き返して「必要な情報」とする。
4.「もっと知りたい」を発見したら次へ。
人間は、日々膨大な数の「情報」の中で生活しています。
しかし、僕たちはその「情報」を自然と「取捨選択」しています。
全ての「情報」を取り込んでいたら、とんでもないことになってしまいますからね。
「audiobook」も一緒で、とにかく「気になったジャンルの本」を聞き流すことが大切。
すると、不思議なことに「ひっかかる部分」が出てきます。
その「ひっかかる部分」こそが、あなたの「ほしい情報」のはず!
その部分を「ブックマーク」しておき、再度「聴き返す」ことにより、あなたの「知識」として定着します。
まさに、この過程は、
「情報の取捨選択」
といっても、よいでしょう。
そう、あなたにとって「必要な情報を聞き流しながら見つけている」と思えば、「ながら聴き」は、とても効率的な「情報収集ツール」なのです!!
③とにかく「時短」で「情報収集」ができる。
最後にお伝えしたいのは、「聴く速度を変えられる」という神機能。
「本」を読んだことがある人ならだれしも「それ相応の時間を使っている」経験があるでしょう。
「音声」も同じで、1冊の本を「聴く」といえども、「それ相応の時間がかかる」ものなのです。
しかし、「audiobook」は、
「読むスピードを速くする。」
という機能があります。そう、
ということがいえるのです。



そんな、2倍で聴いても内容が入ってこないよ・・・。
と、思う方もいらっしゃるでしょう。
たしかに、最初から「2倍チャレンジ」は厳しいかもしれません。
しかしながら、「速聴」という機能は、人間であれば次第に適応できるもの。日々の「速聴」により、全てが理解できなくとも、「ひっかかり」は得られます。
もちろん、「標準速度」であっても「ながら聴き」では、「内容を全て理解する」ということはできません。
むしろ、それでOK!
「自分が理解できるスピードよりもちょっと速いな。」と思う位で聴き、「ひっかかり」を感じたら上述した②のサイクルで「情報収集」を定着していけばよいのです。
このように、「速度を変えられる」ということは、「情報収集の効率を上げる」ために欠かせない機能です。
ぜひとも、チャレンジしてみてくださいね!!
子育てのスキマ時間に本を聴いて楽しむ – audiobook.jp


まとめ。
本記事では、「時短で資産形成するために絶対に必要なおすすめ『情報収集ツール』」をご紹介しました。
本要約サイト「flier」
①「ハズレ本」を回避できる。
②未知の領域の「情報収集」に向いている。
③ざっくり「市場調査」ができる。
耳から情報収集「audiobook」
①いつでもどこでも「情報収集」ができる。
②情報の「取捨選択」に向いている。
③とにかく時短で「情報収集」ができる。
ぜひとも、「3時間」という限られた時間を最大限に活用するための強い味方としてくださいね。
コメント