
NFTに興味があるんだけれど、買い方が難しいって聞いたんだけど?



確かに!難しい部分もあるけれど、このブログを読めば大丈夫!
1つずつクリアしていこう!!
最近、盛り上がりつつあるNFT。ただ、
・買い方が複雑すぎてよく分からない。
・詐欺が多いと聞いて不安。
・周りに教えてくれる人がいない。
という問題もあるでしょう。
本記事では、NFTに興味をもっているんだけれど、なかなか行動に移すことができずに迷っている方向けに書いています。
まずは、本記事を読んでいただき、1つずつ作業を進めながら、購入するNFTに思いを馳せていただけたらと思います。
【NFTの始め方】NFTを購入する準備5ステップ
まずは、NFTを購入するまでの全体像を確認しておきましょう。
NFTを購入するために、国内取引所の口座をつくります。
NFTを購入することができるイーサリアムという仮想通貨を購入します。
購入した仮想通貨やNFTをしまっておくウォレット(財布)をつくります。
作成したウォレットに購入したイーサリアムをしまいます。
NFT売り場であるOpenSeaにウォレットをつなげて購入準備完了です。
ざっくりまとめましたが、この5ステップをこなすことでNFTを購入する準備は完了です。もちろん、一度準備を整えてしまえば、これから次々と売り出されるであろうNFTを購入することができますので、早めに準備をしておきましょう。
【NFTの始め方】STEP1 口座を解説しよう
NFTを購入するには、現金で買うことができません(クレジットカードで購入する方法もできそう)。NFTは、仮想通貨で購入する必要があるため、まずはイーサリアムという仮想通貨を準備する必要があります。
イーサリアムは、仮想通貨取引所で購入することができます。
・コインチェック
・ビットフライヤー
というような国内取引所が有名ですよね。
もちろん、それぞれの取引所にはそれぞれの特徴があります。
国内取引所選びは、こちらの記事を参考に決めてみてください。


【NFTの始め方】STEP2 イーサリアムを購入しよう
口座開設が終わったのであれば、いよいよイーサリアムを購入しましょう。
【NFTの始め方】STEP3 ウォレットをつくろう
イーサリアムを購入したのであれば、仮想通貨のウォレット(財布)をつくる必要があります。
実際の買い物をイメージしてもらえば分かりやすいのですが、口座にあるお金で実際の品物を購入することはできませんよね。品物を購入するためには財布からお金を出して払う必要があります。
国内取引所でイーサリアムを購入した時点では、その取引所にあなたのイーサリアムが保管されている状態になります。その状態ではNFTを購入することはできないので、まずはあなたのウォレットに送る必要があります。
まずは、仮想通貨ウォレットである「METAMASK(メタマスク)」をダウンロードしましょう。
【NFTの始め方】STEP4 ウォレットにイーサリアムを送金しよう
仮想通貨ウォレットである「METAMASK(メタマスク)」をつくったのであれば、取引所に保管されているイーサリアムを送金することで購入する準備が完了します。
「METAMASK(メタマスク)」には、「ウォレットアドレス」というものがあります。そのアドレスを頼りに送金することができるわけですね。
ちなみに、ウォレットは仮想通貨やNFTを保管する場所となりますので、大切に扱いましょう。特に、「シードフレーズ」は忘れないようにしっかりと保管しましょう。


【NFTの始め方】STEP5 ウォレットにOpenSeaにつなげよう
ウォレットの中にイーサリアムが保管された状態であれば、NFTを購入する準備は整いました。
OpenSeaというNFT販売所にあなたのウォレットを接続しましょう。
接続が完了すれば、購入することができます。お気に入りのNFTを購入し、楽しんでください。
【NFTの始め方】まとめ
本記事では、「NFTを購入するための5ステップ」をまとめました。
デジタル化が進み、ますます利便性が高くなる中、NFT購入というのはなかなかハードルが高いでしょう。しかし、1つずつステップをクリアしていくことで、確実に購入することができます。
日本の市場では、NFTを楽しむ人口はそれほど多くありません。しかし、NFTに使われている技術は、これからの生活の中に確実に浸透していくでしょう。
そんな優れた技術に楽しく触れているということは、これから先の未来を楽しむために必須な知識なのです。
ぜひとも、この機会にNFTを選んでみてくださいね。
コメント